- おんせい
- I
おんせい【温淸】〔礼記(曲礼上)「凡為人子之礼, 冬温而夏淸, 昏定而晨省」による〕父母が冬は暖かく夏は涼しく暮らせるように, 子が親に孝行すること。 温淸定省(テイセイ)。IIおんせい【温静・穏静】落ち着いていて穏やかな・こと(さま)。III
「何を以て心情の~を感ぜん/欺かざるの記(独歩)」
おんせい【音声】(1)人間が意思を伝達するために口から発する音。 言語音。(2)人の声。 おんじょう。(3)おと。「テレビから~が消える」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.